市電に乗って、「ロープウェイ入口駅」を目指す
市電に乗って、「ロープウェイ入口駅」を目指します。
市電は、外回りと内回りがあります。
乗車する駅から、どちらのほうが目的地に近いか判断しましょう(逆回りに乗ったとしても、時間がかかるだけでたどり着くことはできます)
地下鉄駅から近い市電の駅
西18丁目(地下鉄東西線)
西15丁目駅の内回り
西11丁目(地下鉄東西線)
中央区役所前の内回り
中島公園駅(地下鉄南北線)
山鼻9条駅の外回り
幌平橋(地下鉄南北線)
静修学園前駅の外回り
大通、すすきの、豊水すすきの
西4丁目駅の内回り、狸小路駅の内回り、すすきの駅の内回りか外回り
※西4丁目駅の内回りは、パルコの向かい側にある乗り場。
- すすきの駅は、だいたい中間地点なので、どちら回りに乗っても、時間はほぼ変わらない
- 狸小路は、若干内回りが早い程度なので、このあたりはどちらに乗ってもというかんじ
札幌の市電の料金
札幌の市電の料金は、一律200円です。
乗車するときには、なにもしませんでした。
降車するときに、支払いです。
札幌のサピカ、使えます。
現金払いもできます。
乗車は後方のドアから、降車は前方のドアからでした。
バスで行くなら
市電を使わずに、バスで行くなら。円山公園駅や札幌駅からバスもあるようです。
車で行くなら
山麓駅まで車で行き、ロープウェイ・ケーブルカー(もーりすカー)に乗る方法と、中腹駅まで車で行き、ケーブルカー(もーりすカー)に乗る方法の2通り。
- 山麓駅駐車場 約120台
- 中腹駅前駐車場 約80台
「ロープウェイ入口駅」下車後は、無料シャトルバス or 徒歩
内回りの市電に乗った場合は、降りて横断歩道を右手に渡ります。正面に、大きな看板が見えます。
すぐ近くに、無料シャトルバス乗り場があります。
無料シャトルバスは定員20名。全員座っての移動になるので、それ以上は乗れませんでした。
ひとりスタッフの方がいて、人数をカウントして、ここまでというのを数えてくれました。
定員を超えて待っている場合は、次のシャトルバスまで待たなくてはなりませんが、徒歩でも10分程度で着くようなので、シャトルバスは諦めて歩いて行く人も多いです。まっすぐ進んで、左手のほうへ。ただし坂道なのでちょっとがんばるかんじです。
シャトルバスは、15分間隔で運行されています。0分、15分、30分、45分。平日17:15~、土日祝10:15~(冬期10:45~)
ロープウェイ山麓駅に到着後は、4Fへ
ロープウェイ山麓駅に到着。
入ってすぐに大きめのエレベータがあります。
ロープウェイのチケット販売と乗り場は4Fです。
列に並び購入。
札幌市民割で1,100円
札幌市民は、住所の確認できる身分証明書を持参しましょう。
通常2,100円の往復料金が、1,100円になります。
支払方法(クレジットカードなど利用可能)
チケット売り場ではカード利用などもできるようでした。
割引券の種類などによっては現金のみのようなので、要確認。
ロープウェイに乗って、中腹駅へ向かう
チケットを買った後は、誘導されるままというかんじです。
ロープウェイが到着するのを待ち、乗車して中腹駅へ向かいます。
もいわ山ロープウェイの3つのエリア
もいわ山ロープウェイには、3つのエリアがあります。
- 山麓駅(市電や車などで、ここに向かう)
- 中腹駅(ロープウェイでここまでのぼり、ケーブルカーでさらに上に向かう。中腹駅まで車で来る人もいる)
- 山頂駅(展望台がある、目的地)
ケーブルカー(もーりすカー)に乗って、山頂駅へ向かう
中腹駅に着いたら、次はケーブルカー(もーりすカー)に乗ります。
ケーブルカーは、少しだけ両端に座るスペースがありました。
ケーブルカーに乗っている時間はほんの数分。すぐに到着します。
山頂駅に到着、階段で上へ【展望台】
これで、展望台のある山頂駅に到着します。
そのあとは階段で上にのぼって、展望台のあるエリアへ。
展望台に向かう途中には、レストランや、お土産屋さんもありました。
お土産屋さんは、もーりすグッズがたくさん。
お土産ショップ「Mt.MOIWA SOUVENIR SHOP」
山頂駅2F。
もーりすのバター飴や、靴下など。
もーりすの柄の巾着かわいかったな。
ザ ジュエルズ(レストラン)
札幌で一番高いところにあるレストラン。
夜景を見たあとの下りは、大混雑
夜景が見られる時間帯の、下りのケーブルカー、ロープウェイは大混雑します。
長蛇の列に並びます。
時間に余裕を持ったほうがいいでしょう。
コメント