見頃がまだの時期の訪問記
「紫竹(しちく)ガーデン」にはじめて行ってきました。
紫竹おばあちゃんがつくったお庭です。
おばあちゃんがご健在のときに行ってみたかったです。
5月上旬のガーデンはまだ時期が早かったかな?
お花が少なく、ちょっと寂しい印象でした。(あいにく、天気も悪く)
きれいに咲いているお花は少なかったですが、植物の名前を調べながら、のんびり散歩を楽しみました。
もうちょっと見ごろな時期にまた訪問してみたいな。
見頃は、初夏~かな?
秋の紅葉するガーデンも気になるなあ!
園内で使える飲食店の割引券と、球根のプレゼント(グラジオラス6球)をいただきました。
まだ見ごろの時期ではないから、球根のプレゼントをしてくれたのかな?それとも通年プレゼント?



十勝にはガーデンが色々あるので、ガーデン巡りをしたいです。
今回の滞在時間は、ゆーっくり散歩して1時間ほどでした。
駐車場は、入口の向かって右手です。すぐに見えるので、わかりやすいです。
営業時間は、8時~17時。朝早くから開いてます。今年は4月22日~11月3日の予定のようです。
紫竹ガーデンの料金(楽天のEチケットあり)
紫竹ガーデンの入園料は、1,000円でした。支払方法は現金のみでした。
楽天観光体験のEチケットでは900円で用意されていたので、事前にこちらを購入する方法がオトクですね。
見頃はいつ?

バラとクレマチスの道という看板がありますが、5月の訪問時、まだバラが咲いていないただの道でした。寂しい!
北海道のバラの見頃は、6月中旬~7月上旬と、9月中旬~10月中旬のようです。
やっぱりガーデンは、初夏くらいが一番きれいなんでしょうね。
その時期に行ったら、きれいに咲いているのかなあ!
コメント